小児眼科、まぶたの手術治療、近視の治療(オルソケラトロジー)眼鏡処方
  1. ブログ
  2. もっとも正確な屈折度数の調べ方(検影法)について
 

もっとも正確な屈折度数の調べ方(検影法)について

2024/08/13
お盆休みに入りましたが、暑い中いかがお過ごしでしょうか。視能訓練士Oです。
今回は検影法についてご紹介します。

使用するのは、レンズとレチノスコープという機械で、遠視、近視、乱視の量を測定していきます。

体の不自由な方で座位やお顔の固定が難しい方・検査理解の難しい幼児に行うことができます。

眼鏡の上からも測定できる為、眼鏡レンズ度数が適切かどうかの確認も行うことができます。


検影法は熟練した技術が必要な検査になりますが、当院では扱える視能訓練士がいます。
当院で、正確な眼鏡合わせ等を提供しておりますのでお気軽に当院にお越しください❕
毎日昼間は38度を超える暑さですが、どうかお気をつけてお過ごしください。

 こはる眼科 

一人ひとりに合わせた丁寧な治療を心がけます。


受付時間: 10:30〜18:30 

所在地: 大阪市中央区糸屋町2-1-4 CROSS BLDG3階

Nakaoe Park, North side

診療時間
10:30〜13:30
14:30〜18:30
★金曜午後:手術
休日:日曜、月曜、祝日