小児眼科、まぶたの手術治療、近視の治療(オルソケラトロジー)眼鏡処方
1.医師としての3年目に山形の井出眼科病院で研修を受け、眼瞼と白内障の手術専門医師の元で手術を学ぶ。
患者様に向き合う際には、知識などの先入観に頼ること無く、まずはお話をじっくりお聞きすることを心がけています。患者様が今感じていること、生活状況などを教えてください。
お聞きしたことと目の所見から、本当の原因になっていることを見極め、これらからの生活に合わせた一人ひとりに合ったベストな治療を提案し、納得して治療を受けてもらえるように心がけています。
「小春日和」は、秋の終わりから冬の始め頃に掛けての、穏やかで暖かな気候を示す言葉です。兼好による「徒然草」の155段には「十月の小春の天気、草も青くなり梅もつぼみぬ」という一文があります。春のように温暖な様子が「小春」と呼ばれ、「日和」には「天候」「空模様」「晴天」といった意味があります。
1.仕事を通して人と繋がる
2.自分の好きを仕事にする
3.誰かのためになる
私の考える良い医療とは、患者さんがより良い人生を送る手助けをすることと考えています。
診療を安心して受けてもらうためには、医師やスタッフが快く働ける環境が大切です。そのために、人との繋がりを大切にし、スタッフそれぞれの自分の好きなことを形にできるように働きかけ、誰かのためになれるよう、日々成長していきます。
スタッフも患者様も、通うのが楽しくなるような、明るい医院を目指しています。
こはる眼科
一人ひとりに合わせた丁寧な治療を心がけます。
受付時間: 10:30〜18:30
所在地: 大阪市中央区糸屋町2-1-4 CROSS BLDG3階
Nakaoe Park, North side