小児眼科、まぶたの手術治療、近視の治療(オルソケラトロジー)眼鏡処方
  1. ブログ
 

ブログ


 
2024/12/24
こんにちは!視能訓練士のUです!
斜視や弱視、お子さんの検査を得意分野としています。
最近寒いですね、日々お子さんにパワーをもらっています!


さて、早速ではありますが本題に入ります。

人間には視覚の感受性期と呼ばれるものがあり、それは生まれてから間もなく1歳6ヶ月をピークとし、8歳で終わるとされています。

この期間に、眼の奥の網膜という部分のさらに大事な部分の中心窩という部分に鮮明な像が投影されないと視力が伸びません。
それを逃してしまうと、大人になって病気がないのに眼鏡をかけても視力が出ない状態になってしまいます。
ここで強すぎる遠視や近視等があると中心窩に鮮明な像が投影されず、視力が伸びません。

お子さんはクリアな視界を知らずボヤけている視界が当たり前だと思っているので、親御さんや私たち大人に「見えない」と訴えることはありません。
ここで適切な眼鏡をかけてあげると、中心窩にクリアな像が投影されて視力が伸びていきます!
斜視も同様です。
斜視の中にも強すぎる遠視や近視が合併していることが多いです。適切な眼鏡をかけてあげると鮮明な像が投影されて、斜視のずれ具合が改善されることも多いです。
実は私自身も小さいころ、斜視で眼鏡をかけていました。
あの時治療をしていなかったら今の私はいないと思います!!

最近では斜視や弱視のお子さんでも積極的にかけられる可愛い眼鏡やかっこいい眼鏡が増えてきています♪
早期発見、早期治療ができるように私も精一杯頑張りますので、お子さんのことで気になることがありましたらお気軽にご相談ください♪



2024/12/18

視能訓練士のOです!

202411月から、新しい選定療養対象の多焦点眼内レンズ「テクニスオデッセイ(TECNIS Odyssey)」の導入が国内で始まりました!

このレンズの主な特徴についてお伝え出来たらと思っております!

 特徴

高精度の表面設計で、遠方から近方までスムーズに焦点を合わせることができる

②︎残余屈折耐性が高く、術後のずれに強い

夜間光視症の軽減により夜間が見やすい

④︎色収差の低減により、昼夜を問わず、クリアでシャープに見える



ちょっとした症例方向 
当院で64歳の女性の方が、オデッセイを選択されました!
元々遠視の方で、遠くはある程度見えるが近くが見にくい!!
若いころのように、眼鏡無しで遠くも近くも見たい!!
眼鏡はかけたくない!!
両眼ともオデッセイを入れた結果・・・・
遠くも近くも見えて満足!!若いころのようだ!!
夜間も見やすい!!


 昨今、眼内レンズは様々なものが誕生しています!患者様の選択の幅が増えて、良い反面、選択ミスが起きないようにしないといけません!

当院では術前検査にじっくりと時間をかけて正確な検査を行い、最適なレンズを提供しています!


2024/12/05

視能訓練士のOです。本日は当院に新しく入る遠近両用コンタクトレンズについてのご紹介です。

最近販売された、1-DAYアキュビューオアシスMAXについてです。

ここが凄い!

①    涙を安定させるティアステイブルテクノロジー

保湿成分がレンズに最適に分布

涙液の安定は良好な視界につながり、涙液が安定することで、まばたきの際の摩擦が減り、なめらかさを1日中キープします。


②    光のノイズをカットするHEVフィルター

短波長光(青色の光)をカットすることにより、色鮮やかで快適な見え方を実現

散乱しやすい短波長光(380450nm)を約55%以上カットします。


③    たっぷり酸素が届くシリコーンハイドロゲル素材

目の健康に欠かせない、酸素を裸眼時とほぼ同じ量の酸素が目に届きます。


④    紫外線をカット

紫外線は目の老化やさまざまなトラブルの原因に!UVをしっかりカットします。

 


最新のレンズで質の良いコンタクトレンズです!!

大阪でもまだ取り入れている眼科は少ない為、是非当院へお試しください!!

当院では、国家資格を持った視能訓練士が的確にコンタクト合わせを行いますので是非お越しください!!

 こはる眼科 

一人ひとりに合わせた丁寧な治療を心がけます。


受付時間: 10:30〜18:30 

所在地: 大阪市中央区糸屋町2-1-4 CROSS BLDG3階

Nakaoe Park, North side

診療時間
10:30〜13:30
14:30〜18:30
★金曜午後:手術
休日:日曜、月曜、祝日